日本ハム 22日にもM点灯!武田勝“エコ”完投11勝
「終わりましたー、やりましたーという感じ」。エースの責任を果たし、少しだけ誇らしげだ。
メモリアルな11勝目だった。3回1/3を投げたところで史上330人目の通算1000投球回を達成した。中継ぎとして初めてプロのマウンドを踏んでから7年。先発転向時から目標とした数字を通過し、感慨に浸った。
今季の投球回も173回2/3に到達。最長だった10年の168回1/3を抜き去り「1イニングでも多く投げることでチームに貢献できる。200イニングは無理ですけど、先発をする以上はそこを目指しています」と頼もしかった
好投の要因はチェンジアップの制球だ。「ボールになってもいい」という気持ちで低めに集める。直球と同じ腕の振りで鋭く。だから打者はボール球に手を出し、今季最多の9三振を奪った。前日は投手7人をつぎ込む消耗戦。それを見て自分の力で投げきることを決意していた。この日はブルペンで守護神?武田久が準備をしただけ。エースの自覚たっぷりの有言実行の完投劇だった。
絶対的エースのダルビッシュが抜けた今季。34歳ベテランは投手陣への不安の声を吹き飛ばし、チームの快進撃を支えている。吉川や中村ら若手の台頭に「チームとして投手力が上がっているのはうれしいし、自信をつけて今年だけでなく来年もやってもらいたい」と優しく見守る。その一方で「そういう若い力と僕らの経験がマッチすれば」と刺激も受けている。西武とのゲーム差を2?5に広げ、早ければ22日にもマジック6か7が点灯する。超混戦パ?リーグから一歩抜け出した。
▽武田勝(日本ハム)通算1000投球回 18日のオリックス戦(札幌ドーム)で達成。プロ野球330人目。初登板は06年3月26日の楽天戦。
▼日本ハム?栗山監督(武田勝に)記念すべき日に大きな仕事。今年はずっと苦労をかけたけど、きょうは完投できる形の点の取り方だった。
▼日本ハム?吉井投手コーチ 1000イニングを投げて4年連続2桁以上勝つ投手に言うことはないよ。直球を大胆に、変化球を低めに集めていて良かったです。