ローリーズ ファーム | ローリーズ ファーム16 | ローリーズ ファーム26 | ローリーズ ファーム36 | ローリーズ ファーム46 | ローリーズ ファーム56

ugg mini | ugg 梨花 | ugg ブーツ 通販

菅首相 ボーナスのうち217万円を自主返上

国家公務員のボーナスは、景気低迷を受けた昨年の人事院勧告に基づき、昨夏より支給月数が0?05月引き下げられ1?87月となった。

 それでも、特別職の国会議員は約263万円。総務省によると、政務官にはプラス17万円で約280万円、副大臣にはプラス73万円で約336万円、大臣にはプラス88万円で351万円が支給される。

 特別職の最高は、首相と竹崎博允最高裁長官の約480万円で、衆参両院議長は約441万円。現在の国会議員数は衆院が欠員1で479人、参院は定数の242人で計721人。263万円は議員歳費という扱いで、これだけで約19億円。

 第一生命経済研究所が厚生労働省の毎月勤労統計をもとに4月に予測した民間企業(従業員規模5人以上、パートタイム労働者も含む)の今夏のボーナス支給額は、1人当たり36万2000円。震災の影響が大きく、前年比1?5%減とみられている。

 今回のボーナスは昨年12月2日から今年6月1日までの在職期間で算定。首相は6月2日に「一定のめど」後の退陣を表明したが、直後に退陣していてもボーナスは満額支給されていたことになる。同28日に行政刷新担当相を退任した蓮舫氏にも、満額が支給される。

 “居座り”を決め込み批判を浴びている首相は、原発事故の責任を取り、ボーナスのうち首相としての上乗せ分の約217万円を国庫に自主返上する。議員歳費分は公職選挙法の寄付禁止規定で返上できない仕組みになっている。海江田経産相も大臣上乗せ分約88万円を返上する。

 経産省によると、同省の副大臣や政務官については「上乗せ分を一部返上するとは聞いていない」と説明。また、女性スキャンダルを受けて原発事故に関する広報担当を外れた同省の西山英彦官房審議官についても「聞いていない」とした。

上一篇:官能作品が週替わりで楽しめる映画祭「ラブ&エロス」好評開催中!

下一篇:Kスタ宮城で避難訓練、安全確保へ地震計も設置