夫婦乗った小型機が消息断つ 複数機が救難信号受信
3日午後5時14分ごろ、北九州空港に向かって熊本空港を離陸した直後の2人乗りの小型プロペラ機が消息を絶った。熊本県警などが行方を捜している。
熊本県警によると、小型機に乗っていたのは、機長で山口県周南市の医師神田博さん(53)と、妻の裕美さん(50)で家族旅行中だった。国土交通省などによると、小型機は最大6人が搭乗できるパイパーPA46。山口県周南市の民間会社が所有している。
熊本県警によると、行方不明の小型機は鹿児島県の奄美空港から3日夕に熊本空港に到着。乗っていた長男と次女を降ろした後、午後5時12分に同空港を離陸し、同42分に北九州空港に到着する予定だった。熊本空港から北東の方角の熊本県菊池市にある鞍岳(約1118メートル)の付近でレーダーから機影が消えた。
墜落などの目撃情報はないが、午後7時20分ごろまで飛べる燃料しか積んでいないという。九州上空で、小型機が出した可能性のある救難信号を複数の航空機が受信したが、発信場所は特定できていない。
UGGキッズムートンブーツ 5251 チョコレート - www.ugg24.net