前原氏“ポスト菅”出馬に含み「腹案はある」
こうした動きに民主党の岡田克也幹事長は「退陣時期は首相が判断すること」とした上で「多くの人の思いとかけ離れていれば、幹事長として“辞めてください”と申し上げる」と話し、菅首相の鈴付け役となることを明言した。さらに首相退陣後の政権運営については「期限付きで大連立した上で総選挙をし、政権を決めればいい」とし、石原氏も政策一致を条件に前向きな考えを示した。
こうした中、フジテレビの「新報道2001」に出演した前原誠司前外相は、ポスト菅に立候補するかと聞かれ「腹案はある。腹の中にあるのが腹案」などとはぐらかしたが明確な否定はせず、今後の出馬に含みを残した。また、内閣不信任案の採決に欠席した小沢一郎元代表らの処分を見合わせることになったことに関し「ドライに考えていいのではないか。大事なのは党内の融和ではなく、いかに日本の政治を前に進めるかどうかということだ」と厳しい処分を要求。「脱小沢」路線の立場を鮮明にした。
処分をめぐる前原氏の発言は、子ども手当や高校無償化など小沢氏がこだわる「マニフェスト至上主義」のままでは、自民党との連立が組みにくくなるという、代表選後をにらんだ思惑があるのではないかと指摘する声も出ており、再び激しい党内抗争に発展しそうだ。